「間」をみつめ

建築設計、ウェブ環境構築、まちづくり会社経営、の辺りを書きます

2007-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ウェブ時代をゆく

梅田望夫さんの話しは、建築ばかりみてきた自分にも、次のウェブの世界の動きを気づかせてくれる。 建築界には、ウェブ世界に自分たちの世界が突き動かされているのを、気づいていない人が多い。話しには聞いても、意識して動いている人はもっと少ない。建築…

北杜市まちづくり研究会発足

昨夜は、第1回で大まかな説明と委嘱式。参加者は、市長をはじめ、建設部長、土地政策課の方々、コンサルタント業者、市民25名の参加。 気になったのは、北杜市側でコンサルタント業者を決定しているにも関わらず、業者決定の経緯や関わり方の説明もなく、い…

11/3木造耐震相談会

平成19年11月3日(土)午前10時から午後3時まで 建築物の「木造建物耐震診断等」(簡易診断)無料相談会が行われます。 無料相談会に加え、模擬上棟式(餅まき)や、中越沖地震報告会、消防消火体験も行います。 多くの方のご来場お待ちしております。パンフレ…

折り紙建築の表現力

授業でのペーパークラフトの準備を始めていると、建築士会青年部から11月のやまなし住宅フェアで折り紙建築を取り入れたいとのこと。 先日のエントリー以後、折り紙建築の準備会があり、授業で取り入れている名作椅子のペーパークラフトを展示させてもらうこ…

図書館でDVD

昨日はいつも通っている大泉町のプールの隣にある、金田一春彦図書館に寄ってみた。はじめて利用したんだけど、良い図書館見つけたという感じ。 収穫がいくつか、相変わらず建築系の本とIT系の本。iPodLinuxというものを知り、やってみたいと思ったが、第5世…

見た目と現実

木造住宅の耐震診断を、県や市町村が補助事業で行っているのですが、その現地調査と調査状況報告を請け負っています。正確には、請け負っている長坂設計の補助技師として、ときたまごLLCから調査に同行してきました。 家の主と話していて感じたことは、未だ…

手を使って話す

最近身の回りでは、ペーパークラフトがブームになっている感があります。 昨日から高校で自分が担当する建築計画の授業でも、近代建築史の理解度の補助のため、近代建築に関わりのある名作椅子のペーパークラフトを作成してもらうことにしました。 ペーパー…

住宅分野への地域材供給支援事業研修会

甲斐の木活用アドバイザー*1養成事業の一環で、(財)日本住宅・木材技術センター主催の、住宅分野への地域材供給研修会がありました。 前後半二部構成で、学術的な面からの講演を東京大学の信田聡先生*2、実務的な使用材料の話し建築家の趙海光*3さん、どち…

Googleブック検索

日本語版も、段々使えるようになってきているようです。 http://books.google.co.jp/ 試しに、宮脇檀の「いい家」の本を検索してみました。 http://books.google.co.jp/books?id=V4DZhBGllsYC&pg=PP1&dq=%E5%AE%AE%E8%84%87%E6%AA%80&as_brr=3&sig=O2378yDDw…

6.20改正建築基準法

関連ページで、気になったものをはてブしています。 http://b.hatena.ne.jp/nagasakaosamu/6.20改正建築基準法/

BIM

29日に参加した↓のセミナーでの率直な思いです。 http://blog.nikkeibp.co.jp/kenplatz/it/japan_story2007/149060.html たとえRevitが無料になっても、これを使ってBIMを実行するのはロングテールには難しい。Jw_cadがBIM仕様になれば可能性も広がるかな。…