「間」をみつめ

建築設計、ウェブ環境構築、まちづくり会社経営、の辺りを書きます

建築士

そろそろ改正から5ヶ月

既に半月ほど経つ記事ですが、最も問題だった「計画変更できない(と考えた方がいい)」という点が施行されると緩和されます。これでまた受講料高額な講習会が開かれるのですが、単純な自己投資の範囲を超えつつあります。 大臣認定書の写しの添付や計画変更…

折り紙建築の力

10日と11日やまなし住宅フェアに、社団法人山梨県建築士会青年部員として、折り紙建築を体験できるブースを出展協力してきました。 折り紙建築はとても好評で、子どもを中心に、幅広い年齢層の方に体験していただきました。 多くの方に興味を持って作ってい…

子どもの力2

昨日の住宅フェア、朝の内の雨で出足が鈍る中、建築士会の折り紙建築のブースは好調でした。 ウチの学生達の名作椅子の模型も好評で、折り紙建築と共に喜ばれていました。 子供でも作れる簡単な折り紙建築を、体験できるブースを開いているのですが、客足の…

子どもの力

11/3は先日のエントリーに書いた無料相談会でした。 今回は、特に子どもの力を感じました。建て方での盛況ぶり、消火や煙体験の子どもが楽しそうにしてると、それだけでも成功、子どもが集まれば、親や年寄りもついてくる、これは見逃すことのできない現実で…

11/3木造耐震相談会

平成19年11月3日(土)午前10時から午後3時まで 建築物の「木造建物耐震診断等」(簡易診断)無料相談会が行われます。 無料相談会に加え、模擬上棟式(餅まき)や、中越沖地震報告会、消防消火体験も行います。 多くの方のご来場お待ちしております。パンフレ…

中越沖地震3日間の考察

私が担当した地域に限って言えば、中越大震災の時よりも悲壮感はなく感じました。 あのときは小千谷市を判定して廻りましたが、水に加えて電気まで通っておらず、関越自動車道も寸断されていたため、かなりの厳しさを感じました。 今回は電気が供給されてい…

新潟

行くことにしました。そろそろ出掛けます。

いい加減な記事

Yahoo!ニュースから飛び込んできたこれ 「今さら受けたくない」建築士再試験、猛反発で断念? 耐震強度偽装事件の再発防止のため、国土交通省が1級建築士全員を対象に「再試験」を実施する方針を6月末に打ち出したが、早くも軌道修正される可能性が出てき…

意味不明な国土交通省の対応

耐震データ偽造事件を受け、国土交通省は26日、現在の1級建築士に新たな試験を受けさせて合格した人だけを「新1級建築士」と認定するなど大幅な制度見直し案を明らかにした。高専、短大卒は受験資格がなくなり、大卒でも実務修習(インターン)を経なけ…

やまっぺでぃあ

山梨県建築士会青年部として、ウィキをつかって、ネット上で山梨の建築百科事典やまっぺでぃあをつくっています。 それをつくるために、人が集まり、自分の意見を述べ、活動することで勉強になる。 その出来上がった百科事典を、一般の人が閲覧し使ってもら…

こんなもの作っています

PhotoshopとVectorWorksを使ってロゴマークを作っています。 まず、フォトショップを使って写真をレイヤ分けし、少しずつずらして写真がばらまかれているように見せます。↓ そして、VectorWorksを使って、球体にテクスチャとして貼り込み、レンダリングを掛…

建築マップ

山梨県建築士会青年部で建築マップを作っていますが、現在データベースにPukiWikiを採用しています。なかなか簡単にはいかず、いろんな方にご面倒おかけしてしまった提案だったようですが、だいぶ件数は増えてきました。 GoogleMapsを見つけたときに、「これ…